名古屋の本山にオープンした「星屑珈琲」に行ってきました!
お洒落なカフェが立ち並ぶ本山駅近くに、7月1日にオープンしたばっかりの珈琲屋さん。
地下鉄本山駅から歩いて3分くらい、元々は「マフィン レディバグ」があったところです。ここのマフィンも好きだったなー。
ひっそり佇む立て看板・・・
中国語&二胡教室のポスターの方が目立っている・・・笑
廊下の突き当りのドアをくぐれば、そこにあるのは静かな音楽と本棚、コーヒーの香りで満たされた小さな空間です。
カウンター席に本が並べてあるのがいいですね。岐阜市役所前の「ヨジハン文庫」や柳ケ瀬の「Honky-Tonk」と似た感じのスタイル。
以前の「マフィン レディバグ」では厨房だったスペースも本棚&喫茶スペースに様変わり。
村上春樹みたいにじっくり時間をかけて読みたい本から、コーヒー雑誌やフリーペーパーみたいにさらっと軽い読み物まで、いろいろな種類の本が置いてあります。
中煎りのブラジルをチョイス。
酸味と苦み、後味の甘さのバランスがとってもいい一杯。美味い!
ついてきたアーモンドの糖蜜掛けと一緒に味わうとさらに美味い!
本を読みながら珈琲を飲む、という贅沢。
メニューで気になっていたクリームソーダもチョイスしてみました。
赤、青、緑の3種類から選べます。
アイスクリームとさくらんぼが付いてくる王道なクリームソーダ。
優しい炭酸と甘いアイスクリームが混ざり合って、南極の海を見ているみたいに涼しくなれました。
ソーダの深い青色が、アイスの白と溶け合ってだんだん淡い綺麗な水色になっていくのがとっても好き。
テイクアウト用の豆も置いてありました。今日飲んだブラジルも発見!
音楽とコーヒーと本に囲まれた素敵な空間で、気づけば一時間以上長居をしていました。
夜は23時までやっているので、仕事帰りにふらりと寄ることもできそうです。
本山エリアにまた素敵なお店が増えました。またいつか寄らせてもらいます。
星屑珈琲
HP:http://hoshikuzucoffee.com/
Open:13時~23時
Close:月曜日、火曜日
Access:愛知県名古屋市千種区本山町4-74-1
おまけ。
先週お邪魔したイエネコカメラさんで、フィルムカメラを買いました。オリンパスのOM-1!
フィルムカメラ独特のゴツさと金属感がありながら、小さく軽くて手に馴染む可愛らしさが絶妙なバランスで混ざり合う素敵なカメラ。
オーナーのお兄さんに親切丁寧に教えて頂いて、フィルムもばっちり入れました。準備万端!
デジタルとはまたひとつ違った、フィルムカメラの良さを勉強していこうと思います。